まさこのボラボラな日々

ボランティアな毎日memoranda

2006年12月(日付順)

1日(金曜日)
今日から12月。芸術祭が迫ってきたというのに、10〜11月の超多忙がちょっと影響している。でも、ここまで手分けして準備を進めてきたし、本番に強いええげえしですから、できることをやれば大丈夫、無理しない範囲でがんばりましょー!
ちょっとオーバーワークのこの頃「とにかく安全第1で無理しないでね〜♪」と他人には言いつつ、午後は坂中の6時限目へ。9月から始めた総合学習の時間も、今日が最終回。6グループがまとめ学習の発表をし、総仕上げの授業となった。お手本にしていた深谷南中の学民プロジェクトとは一味違うけれど、ま、体勢の違う中での先生方の健闘を受け止めよう。感謝の印として、私たち講師陣に、3年生全員で合唱祭に向けて練習中のコーラスを披露してくれた。ありがとう。でも、体育館は寒いです…。
明日はいよいよ芸術祭の前日準備で、展示品の搬入や会場づくりなど忙しいぞ。たくさんの人が関わることなので事前の準備が大事ね。でも!私はとにかく芸術祭のプログラム冊子を仕上げなくちゃ。かなりの集中力で明け方4時、Yさんに原稿を添付で送った。明日の朝、社協に届けて、午後には印刷・帳合いをしてもらう手はずになっている。なにしろ共催ですから。
最終校正お願いしますね、とメール送信後すぐ、Yさんから「おはよう」とひそひそ声のTEL。私は「こんばんは」と真夜中モード。毎度の事ながら早起きさんと夜更かしさんが同時に起きているのがこの時刻。さらにひそひそと原稿チェックしあって、いろいろ手直しもして、原稿がようやく出来上がった。明日(今日?)の出来上がりが楽しみです。

丸印

2日(土曜日)
芸術祭の準備に集中したい今日だけれど、午前中は元気にし隊のイベントで大家公民館へ。食彩グループ担当の「健康ナビ」の第1回目なのだが、スタッフが不足していたので、時間の都合をつけて参加した。楽しい運動と、健康朝食レシピで健康について考えよう、という取り組みで、大家地区の市民のみなさんが企画者となって参加者を募集したもの。小学生と若いお母さん、そして高齢者までが一堂に楽しんだ。公民館の体育館で、キャップバック(ペットボトルのキャップを利用した大きなお手玉)を使ってゲーム感覚で体を動かし、その後大家小学校の調理室に移動して、健康レシピの調理。お料理好きの小学生が揃っているみたいで、なかなか頼もしい。
調理が終わり、試食の時間がやってきたけれど、最後まではいられないので、別室で早食いをして健康ナビを早退。(スープも変わりおにぎりも具沢山オムレツもサラダも美味しかったです。)
一旦帰宅し、芸術祭の準備をやっているオルモに合流した。実行委員を中心に、作品を搬入する人も当然のようにお手伝いやボランティアで協力してくれ、パネルや机、掲示物で展示会場づくりが大賑やか。大看板や立て看、当日配布のプログラム、通行手形も準備OK。おおかたの配置が終わり、全体チェックをして、展示会場はどうにか終了した。ステージの方は明日の朝から突貫工事です。
春から企画してきた芸術祭が明日でやっと終わる、いや、とうとう終わってしまう。今回はイベントが立て込む中での大事業となり、ちょっと厳しいかったけれど、その分、楽しみも大きいのよね。明日は多いに楽しもうっと。一段落したら、名古屋のこと考えなくちゃね。(^_^;)

丸印

3日(日曜日)
画像:おーい!芸術祭2006展示の部「書・条幅」 画像:おーい!芸術祭2006展示の部「押し絵・折り紙」 画像:おーい!芸術祭2006展示の部「デジカメ写真」 画像:おーい!芸術祭2006展示の部「ふんわりパステル画コーナー」 画像:おーい!芸術祭2006展示の部「刺し子・革工芸」 画像:おーい!芸術祭2006展示の部「刺しゅう・手工芸」 画像:おーい!芸術祭2006展示の部「刺しゅう衝立」 画像:おーい!芸術祭2006展示の部「手工芸」 画像:おーい!芸術祭2006展示会場 画像:おーい!芸術祭2006展示の部「さをり織り」
画像:おーい!芸術祭2006ステージ閉会式は全員舞台へ。 おーい!芸術祭2006が無事に終わった。250名もの参加があり、展示もステージ発表も体験も大好評で、ステージ終盤には、みんなで踊ったり歌ったり、ホール一杯に大きな輪ができていた。来てくださった方がみんな笑顔で楽しく過ごせたことが何より嬉しい。
一昨年の芸術祭から2年経ち、みなさんの関心が高いのにもビックリ。ええげえしの仲間として今日の成功を喜んでくれる人達が多いことに感激した。活動に参加してくれる方や顔の見える方たちの他にも、とてもたくさんのみなさんが、ええげえしの活動を見守ってくれているんだと思い、ステージの途中でちょっとウルウル…。
支えてくださった全てのみなさん、どうも有り難うございました。ええげえしのみなさん、実行委員のみなさん、本当にお疲れ様でした。(司会をしてくれたIちゃん、Kちゃん、ありがとっっ♪)

丸印

4日(月曜日)
芸術祭の余韻もさめやらぬまま、午前中は市役所の地下会議室で、坂戸市社協と福祉教育・ボランティア学習推進員とで地域福祉カレッジの打ち合わせ。今月19日のカレッジ講座は、全国マイケアプラン・ネットワークで親しくしている友人Tさんに、介護保険の利用者としてお話をしてもらうことになっている。公開講座なので一般の方たちも参加するし、今年度の地域福祉カレッジも後半になる訳で、ゴールめざして仕切り直しも、ね。
昼で打ち合わせを終え、午後はええげえしへ。年末恒例「おそばでおしゃべり」の打ち合わせをした。芸術祭の後、ええげえしがお休みだったのは、よりあいの会だけで、早くも次の活動に向けて準備開始。リーダーや担当を決め、社協のふれあい支援事業なので参加者の確認も重要。美味しいおそばを打てるよう準備万端整えておきましょう。
そして、芸術祭の参加者アンケートを振り返り、書き込まれたご意見を取り入れながら、ええげえし新聞43号の編集会議も進めていった。来週水曜日が発行日ですもの。 芸術祭で使った道具の片づけは又今度だね。(^_^;)
夜に予定されていた元気にし隊「動楽」グループの会議はパスしちゃった。

丸印

5日(火曜日)
拡大写本の会の定例会。新体制での定例会も順調で、早めの閉会の後、有志で十周年記念誌の編集会議。これからは教科書制作を優先するので、記念誌のほうは、しばらく間が空きそうだ。教科書が一段落するまで、しばし休戦。
昨日、今日と沖縄に出前講座で行っていた全国マイケアプラン・ネットワークSさん、Iさんが帰ってきた。とても好評だったって。ハードスケジュールだったお二人、お疲れ様でした。1月の講座の参考にしたいので、後でお話きかせてくださいね。
夜6時半からは、元気にし隊やるぞうグループの会議で健康センターへ。人数が少なかったけれど、元気わくわくゼミナールの担当者や年度末までの予定など話し合って、いろいろな情報交換も。坂戸市葉酸プロジェクトが健康づくりと地域コミュニティ事業に認定されて、昨日、市長が総理大臣から賞状をもらったんだとか。
市役所ロビーに展示物が張り出されるそうだから、今度行ったら見てこよう。

丸印

6日(水曜日)
ええげえし新聞ス43号の原案がS編集長から届いた。おーそうだ、急がなくちゃ、発行日まで間がない!
午後のええげえしパソコン倶楽部は、カギ当番なので1時にいってカギを開け、暖房や湯沸かしなど準備をしていると、30分ほどの間に三々五々参加者の顔が揃った。2時に別の約束をしてあったので、中抜けして第1住宅の自治会館へ向かう。自治会長さんと面談し、元気にし隊が進めているあいさつ運動のポスター掲示のお願いに行った。次の日曜日に自治会運営委員会で諮ってくださるそうな。
パソコン倶楽部に戻り、最後のお茶の時間も楽しく情報交換。「おそばでおしゃべり」の協力や、ハンドベルの出前演奏、大そうじ、納会のことなどの打ち合わせもして、今年最後のイベントに備える。パソコン倶楽部の男性陣の方たちが帰り間際に、大きなブルーシートをきれいに拭いてくれた。お花見以来、仕舞ったままだったけれど、11日の千代田公民館で使うので困っていたところ。すっかりきれいになって、みなさん、どうもありがとうございました。

丸印

7日(木曜日)
午前中はコーラスの練習へ。来週は来れないし、再来週も無理かもしれないので、今年最後の練習となりそう。先週から音取りを始めた「スーラの点描画の中でのように」は早口言葉っぽいので、曲に慣れておかないと。
午後は、ええげえしマイケアプラン楽習会。ぎりぎりの時間に行ったので、早めに来ていた方たちをお待たせしちゃった、ごめんなさい。12/1号の広報さかどに介護保険の利用方法など特集記事があったので、それを題材に情報交換をした。他のページに載っていた「元気わくわくゼミナール〜健康づくりリーダーサポーター養成講座〜」もついでに宣伝しておいた。
夜は、元気にし隊ほっとハートのグループ会議。でも、みなさん忙しいのか、事務局の他は4人ほどしか集まらず、PRグッズの制作作業だけで今日は終わることにした。出来上がったPRチラシ入りのポケットティッシュは日曜日に配布しま〜す。

丸印

8日(金曜日)
画像:坂戸市葉酸プロジェクトの掲示物
拡大写本の会の活動日だけれど、今日は欠席。ちょっとは家事もしなくちゃ、と家の中の片づけを少々。後はパソコンの前で、ええげえし新聞のレイアウトにとりかかる。後5日で仕上げ、間に合うかなぁ。(-_-;)
この前聞いた「坂戸市葉酸プロジェクト」の取り組みが市役所ロビーに掲示してあった。地域コミュニティ再構築による健康づくり計画〜地域展開方策としての「坂戸葉酸プロジェクト」〜と言うんだそうだ。元気にし隊もその一因なので、マスコミ関係にメールでお知らせして売り込み作戦開始。乗ってきて〜!

丸印

9日(土曜日)
細かい雨が降っている。おりたたみ傘を持って、池袋で妹と待ち合わせて、西日暮里へ向かう。妹の長女が2月に挙式するので、衣装あわせにくっついていき、妹は留め袖、私は色留め袖を選んだ。
池袋に戻り、母を呼び出し、母にくっついてきた姪も一緒に3世代4人で賑やかにお昼ご飯を食べた。おしゃべりなのは家系でしょうか。(笑)
姪や妹とmixiの話題になり、それぞれマイミクになることに。親戚だらけになっちゃうじゃん。で、受験生の姪はお正月の作戦も練ったようで、お年玉目当てにやってくるに違いない!!
賑やかランチが終わったあと、妹たちと別れて与野へ向かい、あったかウェルねっと世話人会へ。遅れる事は事前に言ってあったので、今日は話を聞くだけにしておこう。11/24〜25の福祉教育学会の反省や来年2月のフォローアップ研修の打ち合わせなど、議題は多々あり、新年度への目算もちょっとはやっておかないとね。帰りは雨が本格的になっていて、折りたたみ傘でないほうが良かったかも。若葉からは、Yさんのご家族の車に同乗させてもらって、スーパーに寄り、その上、自宅まで送っていただいちゃった。本当に有り難うございました。
で、夜はええげえし新聞に精を出し、芸術祭の写真を一杯使ったので、かなり重いファイルになってしまった。他の人の目で校正してもらいたいけれど、コレではメール添付が無理かも。(^_^;)

丸印

10日(日曜日)
今日は、県レクリエーション大会in坂戸の開催で、市内のあちこちのスポーツ施設でさまざまなスポーツが行われる。開会式は文化会館「ふれあ」で行われるので、元気にし隊ほっとハートグループもPR活動に出動した。開会式の参加者に、心の健康チェックシートを仕込んだティッシュを配布しようという作戦である。朝8時半の集合なので、寒さ対策でころころに(デブデブに?)着込んでいった。
でも、主催者がホール内で配らせてくれたので、寒い思いをせずに済んだ。ご配慮いただきありがとうございました。用意したティッシュ500個は好評で次から次に手が伸びて、10分くらいで配り終えることができた。
画像:明日館 一旦帰宅の後、池袋へ。全国マイケアプラン・ネットワークのメンバーが飯田橋の都ボラセンで印刷作業をしているので、行かなくちゃ。…なんだけど、今日はアトリエ・ルピナスの展示会の最終日で、しかも会場が明日館。行かなくちゃ!です。落ち着いた雰囲気の展示会場に着くと、何と小菅先生がいらしゃった。なんてラッキーなこと♪
坂戸でパステル画を楽しんでいる状況もお話し、今回の当日体験は「雪景色」ですって。小菅先生のご指導で書かせてもらった。2月ごろのトップページにちょうどいいかも。(更新すれば、ですけどね。)これからも、地域の仲間と一緒に、パステル画を楽しんでいきたいな。
明日館を後にして、飯田橋まで行き、都社協ボランティアセンターに合流したら、すでに印刷はほとんど終わっていた。「あたまの整理箱介護予防編」が山積みになっていて、あとは発送を残すのみだった。4人のみなさん、お疲れ様でした。
お昼ご飯を食べながら、打ち合わせをしようとしたけれど、入ったお店が今イチなタイ料理で拍子抜け。5人で荻窪の事務所に移動し、運営会議&クリスマス会。出前講座、会則の事、シンポジウム開催の見通しなど話し合って。早めのクリスマス会の夜は更ける…。(^^ゞ

丸印

11日(月曜日)
今日は、千代田公民館の調理室で「おそばでおしゃべり」。ええげえしの年末恒例の行事で、今年も社協のふれあい支援活動事業の助成で行うことが出来た。そばを打ったりのばしたりするには、やや手狭な調理室だったけれど、庭先にブルーシートを広げて荷物置き場にするなど工夫して、Mさんの手ほどきで順番にそば打ちの体験をした。坂戸産のそば粉は香り高くとても美味しくゆであがった。参加者のみなさんも大満足の様子。
終了後、いつものルミネンスやはた105号室に戻り、午後は新聞編集会議。1ページ目は芸術祭の写真が一杯。もっと絞って使ったら、の意見もあったけれど、でも、自分が載っていると嬉しいもんね、今回はレイアウト効果より何より、とにかくたくさん載せる事にしました、大サービスです。(なんのこっちゃ。)
で、後はハンドベルの練習!!来週は今年最後のイベントで、若葉デイサービスに出張演奏に行くのだ。サンタさんのグッズも使って、雰囲気を盛り上げよう。力量不足は笑顔でカバーだね。(^_-)
芸術祭の片づけもほぼ何とか収まり、集計や事業報告は実行委員会の解散式が終わってからにしよう。

丸印

12日(火曜日)
冷たい雨が降り出して、とても寒い一日になった。ええげえし新聞づくりに精を出す。ないしろ明日発行なのですから。(>_<)

丸印

13日(水曜日)
コレでええげえし新聞の出来上がり、と思ったのもつかの間、変更点が出てきて、レイアウトもちょっとズレズレになり、午前中一杯かかった。ぎりぎりまでが性になっているようで。
昼過ぎ原稿が完成し、B4の用紙を取りにビューローに行ったら、朗読グループカナリアさんが帰った後だった。録音ブースは誰も使っておらず、音が出る作業もOKじゃないですか。社協の印刷機を借りなくても、ビューローでの印刷が出来ちゃった。
印刷したばかりの新聞43号を持って、ええげえしに戻り、パソコン倶楽部のお茶の時間に間に合った。近頃では、お茶の時間になると現れると評判です(当たってます。)。さあ、みなさん、出来たて新聞を読んでくださいね。
一安心する間も無く、明日は名古屋で出前講座だ。一夜漬けでパワーポイントをおさらいした。(-_-;)

丸印

14日(木曜日)
画像:名古屋駅前のクリスマスイルミネーション コーラスをお休みして、ええげえしハンドベル同好会もお休みして、名古屋へ。全国マイケアプラン・ネットワークSさんと東京駅で待ち合わせて、10時前の新幹線に乗り込み、車中でpptの確認をし、今日の役割分担も前回までと違うので再確認。隣の席の方(3人掛けでした)うるさくてごめんなさい。
名古屋駅から地下鉄に乗り換え、研修会場のある本山駅へ行った。早めに着いたので、昼ご飯を済ませてから、私たちにしては珍しく(おいおい!)余裕を持っての会場入り。(^^ゞ
今日のケアマネジャー研修会はギッシリの人。いつもの講座ではもっと少ないそうなので、今日は特別だとか。とても真剣に耳を傾けてくれたのが印象的で、自己作成への関心が高いことが良くわかった。それだけ、専門職の現場は大変なのだろう。自己作成せざるを得ない事態になってしまい現場の人は困っているのよね。こんな時期だからこそ便宜上の自己作成ではなく、マイケアプランの自己作成になってほしいなぁ、と今日の講座でも一生懸命お伝えしました。
研修会が終わって、本山駅から名古屋に戻ると、辺りは暗くなって、駅の外にイルミネーションが光っている。雨が降り出していたけれど、気温はそれほど低くはなく、ちょっと動くと汗ばむくらい。雨に濡れながら携帯で写真を撮る人々で賑やかだ。
画像:ふんわりショコラ 帰りの東京駅で駅限定のふんわりショコラを我が家へのおみやげにした。自分でも味合わなくちゃ!
さて、これで全国マイケアプラン・ネットワーク怒濤の出前講座ラッシュは一段落かな。何しろこの秋は講座依頼が立て続けだったものね。Sさん、お疲れ様でした。

丸印

15日(金曜日)
今日は、ゆるやかに学ぶ会のイベントでクリスマス会。今年も社協の地域ふれあい支援事業で行う事になっていた。実はお休みするつもりだったんだけれど、今月は金融学習グループ“夢”の学習会は無いし、一人でも多く参加した方がよいと思い急遽、参加することにした。受付係くらいはね。なので拡大写本はその次で。
マジックとビンゴゲームで盛り上がり、楽しい時間を過ごした。ちょっと早めに引き上げて、石井方面へ自転車を飛ばし、ビューローへ。次なるところは拡大写本の会。残っている会員は少なかったので、教科書製作の下準備も出来、コピー機も待たずに使えて良かった。
拡大教科書制作も段々と仕事量が増えたので、休会の人や辞めちゃった人にも応援を頼む事になって、以前居たSさんも来てくれるそうな。多いにアテにしちゃおう。
夕方は健康センターに行き、ほっとハートグループの情報誌の原案づくりをした。Aさんと二人で、おしゃべりもしながら紙面を作った。新しい展開になるので、上手く行くといいのですが。

丸印

16日(土曜日)
全国マイケアプラン・ネットワークの定例会で六本木のみなとNPOハウスへ。午前は自己作成者の会で、午後は全体会合。今日のゲストスピーカーはYさんで、介護支援専門員協会の理事さんでもあるけれど、発想の柔らかさはさすがです。現場のケアマネさんがこうできないのは、何でだろう。1年を締めくくる12月例会は質疑応答も次々に出て、時間が足りないくらいだった。

丸印

17日(日曜日)
今日は家事と休養。ほんとかな、と言いつつ、うんうん、休めばぁ。
こまごまとした用事を片づけ、夫と買い出しに行った。コピー用紙5シメ一箱は自転車には重すぎるものね。

丸印

18日(月曜日)
今年を締めくくるよりあいの会は、お茶でおしゃべり。常連さんも初参加の人もいて、お点前の体験する人もいて、今年最後のよりあいの会で、和菓子とお薄を味わった。楽しく美味しくいただけるのは、みんなと一緒だからかな。お茶を楽しむときの、みんなの笑顔はなんて素敵なんだろう。来年も楽しいよりあいの会をみんなで盛り上げていきましょう。
昼ご飯のあと、少しだけハンドベルのおさらいをして、いざ、若葉デイサービスへ。4台の車に分乗して、東坂戸まで。会場には利用者のみなさんが勢揃いしていて、トナカイの角、サンタさんの帽子や髭をつけて、ええげえしハンドベル同好会の演奏開始!
メロディに合わせて歌ってくださる方もいて、次第にノリノリに。後半はハンドベルを持ってもらって、音出しにも挑戦。誰も皆とってもいい笑顔!楽しい楽しいクリスマス演奏になった。また呼んでくださいね〜。
帰ってきてから、ええげえしのお片づけ。もうすぐ大そうじです。

丸印

19日(火曜日)
朝のうちにボランティアビューローに行き、資料の印刷を済ませ、今日はオルモで地域福祉カレッジの第9回目。多摩市からTさんに来ていただく。全国マイケアプラン・ネットワークで知り合った友人だけれど、坂戸に来てもらうのは初めて。でも今回は、ご主人のサポートがあったので、私たちも安心して駅までお迎えに行けた。
まずは、スタッフと一緒に「そうま」でお食事。偶然だけれど、ゆるやかに学ぶ会も定例会兼ご苦労さん会を同じところでやっており、OさんにTさんをご紹介したり出来た。
カレッジ第9回目は公開講座だったけれど、それほど参加者は多くなく、オルモの情報研修室もいい具合。Tさんは病気の事やそれからのこと、そして障害を持ちながらも現在の前向きな暮らし、マイケアプランなど、話してくれた。具体的で分かりやすくて良かった、等と好評だった。

丸印

20日(水曜日)
大家公民館で、食彩グループの反省会というかお楽しみ会。第1回健康ナビの反省と、次ぎに向けての企画会議でもあるわけだ。県食品安全企画室のHさんがお手製のパンを焼いてきてくれた。しかも3種類も。坂戸の農家が作った小麦で、「はるいぶき・あやひかり」を使っているそうな。とても美味しいけれど、材料がいいからなのか、パン作りが上手なのかの判断は難しい。今回に限らず、食品に関しては、Hさんにとてもお世話になっているよねぇ。第2回の健康ナビには参加できないけど。事前のリハーサルをどうするか、終了後にどう地域活動につなげるかなど、話し合った。
午後はええげえしパソコン倶楽部。今週もやはり遅れてお茶の時間になるころ到着。今年最後のパソコン倶楽部は少し遅くまでみんなのおしゃべりが続いた。明日は、大そうじをしましょう、そして午後は納会です。

丸印

21日(木曜日)
コーラスが会場に都合で午後になったので、ええげえしへ。今日は年の終わりの大そうじ。すす払いをしてお部屋の内外をきれいにした。男性陣は外回りを受け持ってくれて、アチラもこちらもきれいになりました。
程良い時間にちょうど終わり、近くの和食処に移動して、一年を締めくくる納会。みんなの一言も味わい深く、カラオケも味わい深く…、はなかったかな。(^_^;)
私は程良いところでそそくさとコーラスへ。今日のコーラスは時間の変更があり2時から4時までやっているので、少しだけ歌うことが出来た。今日が歌い納め。来年はいろいろあるんですから。ガンバ!!
午後5時、栄養大学の表現ホールに集合して、元気わくわくゼミナールの第1回目。希望者は早めに来て、香川記念館等、学内を見学することが出来るとの企画で、数人が見学に来ていた。
受講生が学内見学をしている間に、ほっとハートグループで情報誌の原案の打ち合わせもした。学食で夕ご飯を注文して、6時半の開始を待つ。
どんな人が来るのかな、と興味津々だったけれど、ま、いろいろです。全5回参加の人と、公開講座だけ受講の人がいる。まずはバイタルチェック、そしてK先生の講義でpptを見ながら、知識も身につけ、実際の運動へ。軽い運動から有酸素運動へと、楽しみながら思わず体を動かしちゃう。はじめは怖そうな顔だった人も次第に笑顔が一杯になり、どの人もみんな楽しそう。最後に、一人一人に歩数計が渡され、記録用紙ももらって第1回目講座は終了した。元気わくわくゼミナール全5回は順調なスタートぶり。第2回目に又会いましょう。

丸印

22日(金曜日)
午後、ちょっとだけ拡大に顔を出した。自分の用事が出来なくて、他のチームのレイアウト校正。いろいろなレイアウトを見ると勉強になるよね。自分のもやらないとデス。
午後4時、若葉駅近くの某ファミレスで谷先生とコール・ぴくるす演奏会実行委員(?)4人が最初の話し合い。今のメンバーでやろうとすると、2007年の秋しかない。市内でやりたいって思うけど、一年前から会場予約が申し込めるのは、川越西文化会館だけ。で、空いてるのは9/9だけ。いろいろな交渉ごとは誠意を持って。順次進めていこう。お金がないので工夫あるのみ。初めての小さなコンサート、とにかくやるっきゃないです。

丸印

23日(土曜日)
今日は珍しく家にいるので、大そうじでもしなくちゃ。晴れちゃったし…ネ。 p(^_^)q
布団干し、窓ガラス、カーテンの洗濯、蛍光灯の掃除、などなど、ま、1階部分だけなんですが、頑張ったほうでしょうか。ポカポカ陽気のお日様にあたったお布団は温かくて、それでなくてもよく眠れるのに、さらにぐっすりの夜でした。

丸印

24日(日曜日)
世間はクリスマスイブ。一応フライドチキンは用意したけれど、食卓にはそれ以外の普通のおかずが…。冷蔵庫の在庫整理で今日のメニューは豚汁になってしまったのです。
目白の母から、叔母が危篤との電話が来た。今春には豊橋の叔母が二人亡くなっているし、母の心中や如何に。
21日に受けとった歩数計は、2000歩台で、如何に歩いていないか良〜くわかる。(^_^;)

丸印

25日(月曜日)
Yさんと打ち合わせでええげえしへ。年明け早々に予定されている地域福祉カレッジ第9回目は「介護予防と地域づくり」でよりあい*ええげえしが担当することになっている。しかし、年度当初の思惑とはちょっとズレがあり、3月の最終目標に向けて軌道修正しつつ、まとめに持っていかないと。介護予防を語るには時間が無さ過ぎるものね。打ち合わせは午前だけのつもりだったけれど、どうにか目処がついたのは1時過ぎ。後は自宅での宿題にして、明後日のスタッフミーティングに間に合わせましょう。
いろいろ考えて脳みそが疲れ気味で、ちょっとぐうたらの午後になった。暮れの忙しい時期だけれど、ま、いいか。

丸印

26日(火曜日)
朝から雨がザアザア!
先月ええげえしマイケアプランに来てくれた福祉専門学校のYさん、SさんがM先生と一緒にやってきて、ジョナサンで待ちあわせ。歩数計かせぎで歩くことにした。せめて3000歩に、と思ったけど、5分強の道のりだから、そんなに歩数は稼げなかったかも。
マイプランについてアレコレ2時間。書式はいろいろあるけれど、あーだこーだ言わずに、今は学生さんたちの意欲を優先。2月3日の学科代表の研究発表会では頑張ってくださいね。
雨足はますます激しくなり、帰りはどしゃ降りに。TVテロップで大雨警報が流れ、夜半過ぎには雷も鳴った。ビショビショになりながら歩いた一日の歩数は、3500歩でした。とほほ…。
段々激しくなって、地響きのようなカミナリを聞きながら、明日の打ち合わせ用資料をパワーポイントで作り、夜が更けていった。

丸印

27日(水曜日)
昨日の雨が止んだ後、強風が吹きだした。でも風は暖かく冬とは思えないくらい。
来月の地域福祉カレッジは年明け早々なので、「介護予防と地域づくり」を担当するスタッフで打ち合わせをした。年末年始の休みがあるので、実質的な日数はほとんど無い(あーら、大変!)。今朝方までかかった振り返り資料を基に、すりあわせをして、役割分担とワークショップの流れなど話し合った。
2時間後打ち合わせが終わり駐輪場に戻ると、自転車が将棋倒しになっている。強い風がびゅうびゅう!!
ええげえしに戻って、趣旨に添ってどう進めるかをYさんと考えてみた。夕方までかかったけれど、どうにか方針も決まり、後は冬休みの宿題だ。

丸印

28日(木曜日)
画像:葉酸入りバターロール 葉酸パンの試食が出来るというので、元気にし隊を代表して味見に出かけた。届くまでの間、年明け早々にある元気にし隊全体会の打ち合わせと、3月末の健康パークの見通し、それからわくわくゼミナールの段取りをMさんと打ち合わせた。3月まで忙しいですぅ。
画像:コレが葉酸 そうこうするうちに葉酸パンの試作品が届き、さっそく試食させていただいた。同じフロアの方々も一つずつお味見してあっという間に特注の試食パンは売れ切れ状態。見かけは普通のバターロールと変わりなく、味もいつものように美味しい。見かけ上の違いがないので、アピールしにくいかも。何かを入れるとコストが割に合わないし。デモ、とにかく美味しゅうございました。室長、ごちそうさまでした。
帰り道、そのパン屋さんに寄って、情報交換。奥からご主人が出てきて「コレが葉酸なんだよ。」と粉薬のようになったものを見せてくれた。へェ〜、コレがねぇ。 ええげえしのイベントでも葉酸パンを使わせてもらいたいなあ。
「年賀状書いた?」と夫に言われ、今年も残り少なくなってきたことを実感。あれ〜、あと3日!

丸印

29日(金曜日)
ボサボサの髪をカットしに行ったら、そこの待合室でご婦人に声をかけられた。でも、覚えているようないないような。近頃こういうことが多いんです。(^_^;)
そしたら、以前にワークプラザでマイケアプラン講座をしたときに聞いてくれた方だった。分かりやすく介護保険を話してくれたので覚えているんです、と言ってくださった。あれって、かなり以前のことだと思うんだけれど、まだ覚えていてくれるなんて、ありがたいこと。
昨日までの陽気とはうって変わって、今日は冷たい北風に変わったけれど、寒さも吹き飛ぶようなうれしい言葉でした。

丸印

30日(土曜日)
一日中パソコンの前でパコパコ。ようやくHP更新しました。新年を迎えるにあたり、とりあえず12月分だけ。…って、この「とりあえず」がずぅーっとになってしまいそうですが。(^^ゞ
座りっぱなしだったおかげで、歩数計はなんと1800歩!ただ今、元気にし隊の運動効果の体験中だけれど、記録用紙の摘要欄に「パソコンやってたから」って書くわけにもいかないしね。ま、最初の一ヶ月間は第1ステージと言うことで、「ふだんの歩数を知り、生活のリズムを確認する」段階だとのこと。歩数をかせぐための特別な努力はしない事にしよう、と変な決意をする私。 で、年末の家事が片づかなかった…。

丸印

31日(日曜日)
今日は大晦日。買い出しに行き、散らかっていたモノ達をなんとか片づけ(と言うか片寄せただけ。)、お煮染め作って、時々紅白歌合戦を見ながら、家族でお歳取り(おとしとり)の食卓を囲んだ。家族全員が健康で過ごせたのは何てしあわせなことだろう。
夜、買い忘れたモノをスーパーに買いに行く途中、郵便局の前を通ったら受付時間がとっくに終わっていたんだけれど、事務所の方は煌々と灯りがともっていた。郵便局マークの付いたコンテナ車が重いエンジン音を響かせて出て行った。きっとギッシリと年賀状が詰まって居るんだろうな。大晦日でも働いている人は大勢いるんだ、ご苦労様&ありがとう。2007年がいい年になりますように。

丸印

「ボラボラな日々」最新月へトップページへ
This is masako's homepage. ©masako Since 2000.12.31