まさこのボラボラな日々

ボランティアな毎日memoranda

2004年9月(日付順)

1日(水)
夏休み明けの今日、ええげえしの活動はパソコン倶楽部でスタート。夕べ、仮アップしたサイトの手直しをしつつ、ええげえし新聞の編集も進めなくちゃだったので、パソコン倶楽部は欠席した。
ええげえしMLでみなさんの了解が得られたので、さっそく新URLへの引っ越し開始。 Nao7講師にもご報告のメールを出す。まだ制作途中の段階だけれど、いずれ、もっとワクワクするようなHPに整えていきたい。けど今日のところは、頭の動きがヒジョーに悪くなったのでここまで。自分で言うのもなんですが、ほんっとによ〜く頑張った!(^_^;)
そして、nao7さんありがとうございました。今後も引き続きヨロシクご指導をお願いします。

丸印

2日(木)
コーラスは先生の都合で、練習なし。よりあい*ええげえしの仲間が10時に集まり、ハンドベルの練習で気合いを入れる。であいの広場や芸術祭で演奏するのでここはひとつ、本気で!♪
ところが、なかなかメンバーが揃わない。何しろええげえしのメンバーと来たら超忙しい人ばかり。どのパートでも演奏できるようにしておかなくちゃ。
午後はマイケアプラン楽習会。であいの広場で、簡単なマイケアマップ作りをしようと思うので、みなさんの意見を聞き、企画を練る。おーきく拡大コピーした市内地図にシールを貼ってもらうことになり、試しにみんなでやってみたら、結構、楽しい。これで決まりだね。新聞編集の打ち合わせもやって、大忙しの2学期が走り始めた。
月末に京都で予定されてる マイケアプラン研究会 のシンポジウム、日帰りにするか一泊するか、そろそろ決めないとな〜。Sさん、Tさんはホテルの予約も済んでいるとか。「あたまの整理箱」の販売もしたいところだし、さっさと帰るワケにもいかないし、京都の方たちにご挨拶もしたほうが良いだろうし、ね。ちょっと「一泊する」に傾きかけている私です。(^_^;)

丸印

3日(金)
意味もなく、ええげえしHPにカウンター設置。時間が足りないくらいの毎日なんだから、余計なことしなくても良いのに、ねぇ。(^_^;)
なんやかやと、ええげえしホームページの手直しをやりつつ、新聞発行に向けて大詰め。レイアウトは終わっているけど、細かい部分の修正が次から次と出てくる。はるとまさこのマイケアプランも纏まらないしナ。あと一日で仕上げなくてはならないのに…。
夜、 「元気にし隊」 の全体会があり、健康センターへ。具体的な活動内容など話し合い、8時過ぎ終了。場所を変えての飲み兼打ち合わせで、意思疎通が出来るのが嬉しい。

丸印

4日(土)
このところ、ふんわりパステル画の出番が多いので、K先生のところで勉強したい、第1土曜日はアトリエルピナスへ行きたいと思っていたけれど、ええげえし新聞その他etcが重なって、今回も無理だ〜。ファクスやメールやポスティングで、Yさんと原稿のやりとりをして、新聞の校正を終えた。あちこち手直しをして、夜半過ぎに版下原稿が出来上がった。明日の印刷に間に合ってよかった。
そういえば明日はパソボラの9月例会。来月のバーベキュー例会についても話し合っておきたいけど、準備が今イチですみません。Sシェフのレシピは毎回とっても旨い。今年も段取りよく楽しく過ごしたいものだ。

丸印

5日(日)
ええげえし新聞の原稿を持って、パソボラ定例会に参加した。視覚講座やその他の活動報告があり、私も来月のバーベキュー例会をアピール。
滞りなく(?)検討課題が終わり、昼休みになるのを待ちかねて、ビューローの印刷機で、ええげえし新聞の印刷に取りかかる。印刷機がご機嫌良く動いてくれたので、新聞27号無事完成!ついでに芸術祭の申込書も印刷できた。お手伝いくださった方ありがとうございました。<(_ _)>
午後も引き続き、パソボラ入門勉強会に参加し、ビューローでしばし過ごしたのち、帰宅。で、全国マイケアプラン・ネットワークの議事録がまだだった。矢のような催促が来ているので、仕上げなきゃ。いやいや、まことに申し訳なく、お待たせし過ぎました。反省。

丸印

6日(月)
溜まってしまった用事を片づけてから、よりあいの会お茶でおしゃべりに参加。ええげえし新聞600部を持って行き、和気あいあいの輪に加わらせてもらった。お茶のご常連Oさん、Sさんも見えていて、11月の「おーい!芸術祭」の説明も。何しろOさんの押し絵がきっかけで作品展をすることになったのだから。作品選びも楽しみだ。
午後は、芸術祭の企画会議。参加者や内容も未だ流動的で雲をつかむような話だけれど、作品展もステージ発表も大まかな段取りをしておかないと先に進めない。ボランティア参加の人、若い世代、それにメンバーなど参加する人の意見を集めて企画するので、ああだのこうだの議論白熱。道は険しい、どうなる事やら。

丸印

7日(火)
午前は拡大写本の会の定例会。なんとまぁ、とても暑い!
午後、2階の集会室で作業をしていると、日差しが差し込んでアッチッチィ…。風も強く吹いてきた。
夜7時から コムケアサロン があるので、暑い&強風のなか本郷まで出かけた。今日の問題提起はNPO法人 にこにこKIDS 代表のHさんで、年齢はチト離れているが、同じ埼玉県民同士、4人の子持ち同士という共通点がある。全国マイケアプラン・ネットワークとしても、次世代がどう育つかは、関心がある分野なので、Sさんと一緒に参加した。いつものごとく話が尽きない。けど、事務所は、のっぽビルの9階にあり、折からの強風で揺れること!目が回りそう。それでも話をやめようとする人はいない。暑い、イヤ熱いメンバーです。

丸印

8日(水)
今日は、また一段と厳しい残暑が戻ってきた。いくらか涼しい日もあっただけになおさらこたえる。(^_^;)
今頃になってしまって何なんですけど、全国マイケアプラン・ネットワーク8月例会の報告をようやくMLに流した。
午後からは、ええげえしパソコン倶楽部へ行った。先週欠席したから、とても久しぶりに倶楽部のみなさんに会ったことになる。長い夏休みが明けたし、であいの広場での出番が待っているので、一層張り切っているみなさんだった。

丸印

9日(木)
コーラスへ。夏休みを引きずっているようだけれど、気持ちを引き締めて。と言いつつ、昼は歓迎会を兼ねたお食事会です。4月に新入会員を迎えたけれど、6月末の合唱祭が終わるまで歓迎会ができず、そのまま夏休みに突入。今頃になっての歓迎会と相成った。2時間ほど、食べてしゃべって、ゲームして、「あおき」の二階で結構盛り上がった。
その後、第一住宅自治会館へ行き、青葉コーラスの練習におじゃました。11月の「おーい!芸術祭」のお知らせをさせていただいた。老人会である親和会のみなさんで結成した青葉コーラスには、顔見知りが何人も居る。そりゃ同じ自治会ですから。
指導者のMさんは子ども同士が同級生だったし、Mさんのお母様たま子さんと、我が家のはるさんは、鶴ヶ島ケアホームでよくご一緒した介護仲間でもあった。
30人以上もいる青葉コーラスのみなさんは、ステージ発表にやる気満々で、出演を快諾。良かった、よろしくお願いします。

丸印

10日(金)
今日の拡大写本の会は、Fさんによる製本教室があるのだが欠席した。ええげえしHPをCSSで手直して、よりあいの会や自主活動のページを更新していたら、あっという間に昼になり…。(-_-;)
午後は、ええげえしでハンドベルの練習。つっかえつっかえの演奏ぶりで「であいの広場」の舞台発表に間に合うのかな。いくら本番に強いと言ったって、ねぇ。まぁ、焦りは禁物、ボチボチ気合い入れてやっていきましょう。
あれもこれものこんな時って、何か大事なことを忘れるのでは、と、ちょっと不安になる…。25日泊の京都リッチホテルを予約したから大丈夫だよね?

丸印

11日(土)
予定していたお出かけをドタキャンして、自宅で作業。用事が溜まりまくっているのと、今後の土日が連続して外出になるので今日くらいは家に居ないと、ちょっとまずいかなって感じです。
福祉を勉強中の長女が、昨日から坂戸市役所で実習に入った。これから一ヶ月間は市役所に行きにくいなぁ。(^_^;)

丸印

12日(日)
ええげえしHPの手直しをチマチマ進めて、とりあえずアップの第2弾。ページ構成が上手くいかないけれど、完璧を待っていたのではいつになるか分からないので、明日あたりMLでみなさんにお知らせしよう。
であいの広場と芸術祭、両方の段取りを進めないといけないし、よりあいの会の下準備もしないとね。
秋の味覚、サンマが美味しい。

丸印

13日(月)
午前のよりあいの会は、マイケアプラン。介護保険のいろいろも話し合ったけれど、介護者の家族としての話を伺ったり、それぞれが経験してきた介護の話も、次から次に飛び出した。介護が女の肩に掛かってきた、長い歴史があるんだ…。
午後はハンドベルの特訓!
何度も繰り返すうちに、どうにか音が揃うようになる。けど、それ以上頑張ろうとしても、注意力散漫になってくる。集中が続かないのはオバサン化現象の表れかな。

丸印

14日(火)
ええげえしホームページをとりあえずアップさせてから半月、目をしょぼしょぼさせながら残りのページを作り、よりあいの会・地域交流学び合い・自主活動・活動の足跡などを追加した。活動内容が多岐にわたっていて、サイトの構成が今イチなんだけど、おいおい直すことにして、できるところからCSSに、お乗り換え〜。いろいろご指導いただいたNao7さんにご報告した。ほんとにご厄介をおかけします。m(_ _)m

丸印

15日(水)
水曜日の午後は、よりあい*ええげえしパソコン倶楽部。「さて、みなさん、であいの広場まで残すところ、ひと月になりました。みんなで準備を進めていきましょう。」と段取りを進める。名刺・カレンダー・インターネットの担当別に別れ、それぞれのグループで制作方法を決めていくのはなかなか大変そうだ。いろいろなやり方があり、お互いに聞き合ったり教えあったり、パソコンならではの交流が頼もしい。素晴らしいマニュアルが出来るかも。

丸印

16日(木)
コーラスの練習。11/23西部地区合唱祭までまだ間があるな〜、なんて思っていちゃいけないよね。今からちゃんと暗譜しなくちゃ。
合唱祭で配布する予定の、30周年記念特集記事に向けて、コール・ぴくるすの紹介記事をかかなくてはならない。みんなで一緒に作りたいけれど、結局は役員が作ることになる。…と!それって私じゃん。来週は祭日だし今日のうちに、練習風景でも写真に撮っておくかナ。(^_^;)
05年の介護保険制度改革でいろいろと新聞報道が為されて、MLでも話題になった。けど、某新聞に書かれていることが本当なのかどうかは、厚労省に聞いてみないとね。で、厚労省に電話してみた。新聞に書かれていた内容は、課長会議で、考えが示されただけで決定ではない、変更もあるとのこと。
市町村窓口に聞きに行ったりするより、マスメディアからの情報が多くて、しかも直接家庭に入り込んでくる。私たちには、それを覆すだけの情報もなければ、知るための方法も分からない。新聞報道を、つい真に受けちゃう。2005年改訂まで、時間がない。

丸印

17日(金)
洗濯を干そうとベランダに出たら、手すりにほこりが積もっている。いつもと違って灰色でさらさらしたかんじの細かいつぶつぶ。そう言えば、夕べ寝るまで網戸にしておいた廊下もザラザラしてたっけ。夕方掃除機をかけたばかりだったのに。そっか!14日の浅間山噴火で灰がここまで来たんだ。
で、午後はハンドベルの特訓!やるっきゃない、けど、みんな忙しくてメンバーが揃わない。(^_^;)
で、夜6時半からは「元気にし隊」の全体会議で健康センターへ。欠席が多くてちょっと寂しい。けど、決めるべきことは決まって、今年も実り多い一年に。っていうか、(こっちもだ!)やらなくちゃ!デス。終わったあと、顔見知り同士でちょっとした反省会。方向性が決まり一安心だね。

丸印

18日(土)
全国マイケアプラン・ネットワーク自己作成者の会で、六本木のみなとNPOハウスへ。今日は午後だけなので、ちょっと楽チン。参加者も9人だったのでアットホームな感じでゆっくり出来た。
…と、次男からケータイに連絡が入った。軽井沢の帰りだそうだ。電車を乗り継ぎ、若葉駅まで帰ってきて、自転車漕いで家に着くと、ちょうど次男とSちゃんも着いたところ。一緒に新装開店したばかりのスーパーオザムで夕飯のお買い物。確かつい最近、店内改装していたよね。改装後はじめて来たんだけれど、はて?どこが変わったんだろ?
旅行中の長女の穴を埋めるように、ワイワイ賑やかにご飯準備をした。散らかった食卓では座ることが出来ず(お〜い…!)、和室にテーブルを広げて、晩ご飯を食べて、やがて次男ご一行様ご帰還。みんなで食べると美味しい。又来てね!

丸印

19日(日)
暑い。蒸し暑くてたまらん。HPSで、星条旗を表すという宿題が出ていたんだけれど、暑いからかどうか、手間取ってしまった。水曜日の勉強会までに仕上げて、Nao7講師に見てもらえるようにしたいものだが。
こんな陽気では、晩ご飯はお刺身でさっぱりといきましょう。究極の手抜き料理だ〜。

丸印

20日(月)
月曜日が祭日に当たる日は、よりあい*ええげえしパソコンサロン。ボランティアでM氏が相談役になってくれる。あちこちで質問に応えて人気者だ。定期的に来る地域からの参加者も居るし、パソコン倶楽部の人も来ているので、超満員。以前にコーラスで一緒だったOさんが来ていてビックリ。知り合いに誘われてきたそうだが、世の中は狭い。こんな超満員のときは地域からの参加者優先にして、会員同士は調整しながら参加できると良いんだけれどね。パソコンは人気があるのでそうもいかないか…。

丸印

21日(火)
祭日の次の日は、コミセンが休みなので、拡大写本の会もなし。教科書が一段落の今、ホッとする時期でもある。
午後、ゆるやかに学ぶ会の定例会で市役所の北坂戸出張所へ。8月が夏休みだったので、2ヶ月分の連絡事項が溜まって、Kさんは大変そう。「ありのままでいいじゃん」訪問の話をもっと聞きたかったけれど、他にも連絡事項がいーっぱい。ゆるやかサロン・11月の講座開催・ゆめきた・シャローム、色々あるなぁ。日程が合わず、ほとんど参加ができないのは心苦しいけれど。
帰り道、汗をかきながら陸橋を漕ぐ、漕ぐ。残暑が厳しい。

丸印

22日(水)
今日のパソボラホームページ勉強会は、相談室で狭いのが難点。でも、その分和気あいあい。nao7講師が風邪のためお休みだったけれど、意欲満々(?)の弟子たちは頑張りました。FFFTPの設定などみんなでやり、昼ご飯を待ちかねて…、一番に手を出したのは誰?(笑)
おむすびもパンもふかし芋も美味しかった!(和気あいあいの基はやはり食べ物??)
で、午後は、例のごとく遅れて、ええげえしパソコン倶楽部へ。今日も暑い!真夏と同じような気温。21人もがひしめき合って更にヒートアップ。久しぶりのお顔も見えた。ここでの活動を続けているうちに、それぞれの方の気持ちが少しずつ変化して、居心地の良い空間を作り合っている。ええげえしでは、仲間がいるから続けられるし、「継続は力なり」に繋がるのかもしれない。
夜、雨が降って、少し秋らしくなった?

丸印

23日(木)
祭日なので、木曜恒例のコーラスは練習無し。淋しいような…、イヤイヤ、そんなこと言ってるヒマがあったら、さっさと用事を片づけなくちゃ!
全国マイケアプラン・ネットワークSさんから「マイケア花伝書」が届いた。華々しくデビューさせたいね。(^_^)v
そうそう、「あたまの整理箱」の2刷目に向けて、校正もちゃんとしなくちゃ。土曜日の京都行きは、もうちょっと早い時間にしたほうがいいかな。7:50東京発なら、10:12に京都に着くから、10:30の受付開始に間に合うな。「あたまの整理箱」がいっぱい売れると良いなぁ。おつりはどれくらい準備すればいいだろう?
パソボラのベーベキュー親睦会も近づいてきたので、シェフにメニューを聞かなくちゃ。土曜日は材料の買い出しだ。

丸印

24日(金)
拡大写本の会へ。教科書が一段落なので、手つかずの拡大制作を新加入の方たちに手伝っていただく。かなり前に手がけていた「私の浅草」の残り分で、手書き制作。ようやく日の目を見るかも。(^_^;)
10月はじめの埼玉県教科書制作協議会の準備もあり、役員さん達はみんな忙しそう。明日は京都だ。早起きしなくちゃ。

丸印

25日(土)
今日は、まごころ国体開会式の練習日で、「WISH全体練習」だったけれど、京都のシンポジウム優先です。パネラーとして参加のTさんはご主人と先に行っているし、私は聞きに行くだけなので気楽〜。
朝6時に家を出て、7時50分東京発の新幹線で京都へ。Sさんが遅れて来るというので、一足先の新幹線に乗り込む。
京都まで2時間半、「ひとまち交流館」に初めて足を踏み入れた。受付の一角で、次々と訪れる参加者の方々に、全国マイケアプラン・ネットワークの「あたまの整理箱」をご紹介。買ってくださったみなさんに感謝の売り子です。m(_ _)m
小國先生の基調講演を拝聴しながら、緑の冊子「私にもつくれます、マイケアプラン」を初めて手にした頃のことを思い出した。はるさん(要介護5)の介護に明け暮れながらも、介護に押しつぶされず、自分らしい暮らしの部分も大切にしたい、と思い始めていた時期でもあったっけ。その時、他の会合で知り合ったSさんから、自己作成ができること・マイケアプラン研究会発行の冊子があることを教えてもらったのだった。
その後、全国マイケアプラン・ネットワークの活動に加わり、地元でのボランティア活動と相まって、はるさんのケアプランを自己作成に切り替えることができたし、行政の対応や地域の仲間との関係づくりなど、さまざまな経験があり、今に繋がっている。
シンポジウム後半は、立場の違うパネリストの方たちで、フロアーとの意見交換も示唆に富む内容。障害者プランとの関わりを思うと安穏としていられない。 高齢者の権利宣言を高らかにしてシンポジウムは終わり、全国マイケアプラン・ネットワークとの違いなども感じる一日だった。隣の席で聞いているSさんも同じかな?
夜は懇親会場で、飲んで食べ交流し、二次会で更に親睦を深め、京都の皆さんはいつもながら暖かい。Sさん、Tさん夫婦も一緒にホテルに戻り、一泊。明日は観光でもしてから帰ろう。

丸印

26日(日)
昨日のシンポジウムでコーディネーター役をした京都のSさん、お疲れが残っているだろうに朝一番で私たちの案内役をしてくださった。東京から一緒に行ったSさん、Tさん夫妻と私を連れて行ってくれたのは、枳殻(きこく)亭。東本願寺にほど近い、飛び地境内地で、渉成園の別名。枳殻(からたち)が植えられているので、きこく亭と呼ばれていて、景観の良さは地元の人なら良くご存じの所とか。まだの方は是非行ってみてくださいネ。志だけで拝観料は特に無し、朝のお散歩にも最適です。
京都駅近くで昼ご飯を済ませた後、Sさんと二人で太秦まで足を伸ばし、あちこち覗き、京都駅に戻ってから、福岡の娘さんの所に向かうSさんと別れた。一人で京都をブラブラ。おみやげ買ったり、100円ショップのぞいたり(なにも京都で、と思うけれど、必要なものもあったんです。(^_^;))
帰りの新幹線まで少し時間があったので、行けるところまでと市内バスに乗車。乗ったのは嵐山行きのバスで、嵐山公園あたりで日が暮れてきた。バスを降りると渡月橋のたもとで、ちょうどジャズフェスティバルをやっていた。日暮れはちょっとおセンチになり、帰宅願望がわき出て、反対方向のバスに飛び乗り京都駅まで戻った。おみやげ抱えて新幹線で帰宅。

丸印

27日(月)
よりあいの会の始まる前に、集合してハンドベルの練習してから、よりあいの会に挑む。特訓を重ねた演奏を披露。今日のよりあいの会は地域からの参加者がなかったので、聴衆は会員ばかりだったけど。しかしながらかなり緊張しての演奏で、であいの広場や芸術祭の本番ではどうなるでしょう。(?_?)
午後は、であいの広場や芸術祭の準備に追われる。いろいろな懸念がなきにしもあらずの、であいの広場が成功すると良いけれど。

丸印

28日(火)
25日のWISH全体練習を欠席したので、その時に配布された衣装をTさんが持ってきてくれた。白のスエット上下と金色の上着。ドヒャー!
次回の練習では、この衣裳を着て練習をすることになっているとか。踊りの途中で3000人が一斉に上着を脱ぐシーンがあることだし、それは必要なことなんでしょう、ねぇ。(^_^;)25日の練習では、衣裳の配布と、サイズ交換だけで午前中がつぶれたとか。
北坂戸のオルモで会場の下見と打ち合わせをした。「おーい!芸術祭」が少しずつ具体的になってきたけれど、その分、当日の大変さもヒシヒシと思いやられる。展示発表の準備と、ステージ進行。参加者がどれくらいになるかも分からないし、体験コーナーや食べ物の準備もあるし、お手伝いしてくれる人が頼りです。
中秋の名月も、台風が近づいて空模様が怪しい。

丸印

29日(水)
朝7時半に電車に乗り、神奈川県の愛甲石田へ。マイケアプランゼミの最終第4回目はAさんの講演。日経編集委員のAさんはやっぱり話し上手。小規模多機能など今後の行方も、刺激的に語ってくれ、主催者も参加者も、興味深そうに聞いていた。
昼食は、デイ愛甲原の自慢メニューのカレーをいただき(美味しかった!)、午後もデイ愛甲原の成り立ちを聞く。まちづくりや高齢者問題に取り組んできたからこその、事業展開だったようだ。ポポロ、あさひケアセンター、等、近隣の施設を見学させてもらい、新宿に戻ったのは夕方。
ちょっと疲れたけれど、目白の母のところに寄り道した。帰りは雨が激しくなって、靴の中に水が溜まるほど。グジュグジュさせながら9時頃帰宅。
夜半2時過ぎ、雨は更に激しくなり土砂降り。台風は富山市のあたりを通りすぎるところらしい。風と風雨で大嵐となった。

丸印

30日(木)
台風が通り過ぎて、今日はコーラスへ。半年の節目で総会があった。と言っても順番制で役員が回ってくるので、混乱もなく引き継ぎもスムーズ。西部地区合唱連盟30周年記念誌の原稿用に写真も撮ったし、このなかで一番良いのをプリントアウトして、今度の日曜の理事会に持って行こう。
京都でのシンポジウムの感想文、締切が29日だったのに、書き上がったのは今日。間に合わないよね、スミマセン。
ええげえし芸術祭の会場オルモの下見&打ち合わせで、少しずつ具体的になってきたけれど、ちょっと大変そうなので頑張らないと。(^_^;)

「ボラボラな日々」最新月へトップページへ
This is masako's homepage. ©masako 2001-2004