目次

トップページへ
日記「ボラボラな日々」
ボランティア楽しんでいます。
育児は育自
はるとまさこのマイケアプラン
介護保険・我が家の場合
我が家のはる
介護体験記
まさこのリンク集
更新記録

リンク集

お友達・知り合いのサイト

ALSのほとりにて
ボランティアの先輩OKOさんの掲示板。くつろぎのALS発信基地です。
生きる命と消え行く命
「脳出血」発病後の闘病記が綴られています。リハビリ、回復への目標などに役立つサイト。
井出裕子さん「本の部屋から」
blog「本と紙芝居、ときどき畑」に、素敵なお人柄がにじみ出ています。四季折々のお花もいっぱい!
絵手紙やさん
blog「絵手紙やさん」は、あなたに代わって絵手紙を送ってくれるそうです。仕事の都合でコール・ぴくるす休会中のゆっちゃんにこんな一面があったとは!早くコーラスに復帰してね〜
ゑまのんトランスファー
「坂戸パソコンボランティア」の"縁の下の太鼓持ち"ゑまのん氏のサイトは奥が深い。パソボラの大先輩です。
「NPO法人パオッコ」遠距離介護コミュニティ
離れて暮らす親のケアに役立つ情報を発信しています。
介護について知る。いざという時の為に備えよう
介護について、わかりやすく紹介されています。
キリンのキリカと仲間たち
"縁の下の太鼓持ち"の心のよりどころ。パソボラの若き仲間です。
くものページ
社会福祉関連や趣味のページなどいろいろなページがあります。全国マイケアプラン・ネットワークの仲間です。
車椅子の視線から
脳出血から2度生還した金さんのホームページ。充実しているサイトです。
健康な生涯
健康な生涯をおくるために、幅広くいろいろな事を紹介していくサイトです。
健康を決める力
市民・患者の皆さんがヘルスリテラシーを身につけるための支援をするサイトです。
佐藤功さんのホームページ
鎌倉街道や児玉党などの歴史に関するページの他、ご自身の透析日記も。パソボラの仲間です。
CWSコミュニティ
新しいコモンズ空間の創出を目指した佐藤修さんのコモンズ型ホームページです。意外なことにコーラスつながりも。
生涯現役(星旦二さんのホームページ)
公衆衛生学、健康政策学、予防医学の専門家、星 旦二先生のホームページです。健康づくり計画のスーパーバイザー!…しかもマイケアプランつながりも。
社会と福祉のあり方
社会と福祉の話を仕事や今までの経験から紹介されています。 社会の気になる内容や、社会と福祉についての話や写真なども掲載。
杉田正幸さんのホームページ
視覚障害者が利用可能なソフトウェアの紹介や、視覚障害関連のホームページが分野別に紹介されています。
SUDAの実験室
坂戸パソボラ・ホームページ勉強会のメンバーです。
谷篤さんのホームページ
ひとときの歌、歌の行方、うみたてたまごうた、自主企画の演奏会やコーラスのための編曲、訳詩など多彩なお仕事で活躍中。コール・ぴくるすの指導者です。
団塊.COM
団塊による団塊のための、中高年のための快団児(かいだんじ)さんのホームページです。コーチングも必見。お連れ合い様とは、拡大写本&パソボラ仲間です。
団塊の世代・セカンドステージを生きる
夢を諦めない元気なシニアを応援!
この世代の今、これからについて、経済面、精神面他さまざまなことについて考えていくサイトです。
つっちゃんと優子の牧場のへや
「つっちゃんと優子の牧場のへや」は、北海道新得町の酪農家湯浅ファームが開いた小さなファームイン。古くからのお友達なんです。
集いのページ
「ハンセン病を考えるページ」「戦争体験や平和について考えるページ」「視覚障害者のパソコン利用」など必見です。尊敬する若きパソボラ仲間です。
時季の栞
ドライブとデジタルカメラと花の水彩画が好きな車椅子ユーザーの、日々のくらしが綴られています。パソボラなお友達です。
NAOクラフトへようこそ!
パソボラでお世話になっています。CSSのお師匠さん。
にこにこ Thank You 笑顔の輪!
にこにこ雑記帳で情報発信。
ゆっこのおうち
「ゆっこの365歩のマーチ」は毎日更新されてます。パソボラなお友達です。
夢美ホームページ
障害を乗り越えて生きる喜びを、と福祉教育推進員として活動中のあったかウェルねっとの仲間です。
ようこそAnken美術館へ
脳性小児マヒ・アテトウゼ型のアンケンさんは、絵、パソコン、CD観賞、カメラ、鉄道の旅が趣味。個展も開催されてます。福祉教育推進員として活躍中。彩の国福祉教育・ボランティア学習推進員ネットワークの仲間です。
4416の介護体験記
7年半の介護体験での知識が豊富。「あおいくま」の精神は見習いたいところです。

ボランティアグループや団体のサイト

青空文庫
インターネットの電子図書館です。
あったかウェルねっと
彩の国福祉教育・ボランティア学習推進員のネットワークです。福祉とは、「ふだんのくらしのしあわせ」について、みんなで汗を流しみんなで考えること。
アトリエ・ルピナス
パステル画の先生です
医療法人社団茜会
医療相談と老人介護の総合サイト
eかいごナビ
介護に関する情報を紹介するサイトです。
い〜こえ・net
何気ない日常を愛する生活者のための「アンケート」「モニター」「暮らし方」「生活の知恵」の情報サイトです。
NPO法人彩の子ネットワーク
小さな声を大切にし誰をも尊重しあう、そんな人との関係づくり、ネットワークを目指し学んでいくことで、ともに生きる仲間づくりと、社会的な発信をしていくことを目的にしています。
NPO法人ぽてとto地域福祉の会
障害者の生活空間の広がりを求めて、「ぽてとのお店」と「ぽてと工房」を運営しています。
NPO法人ライフリンク
自殺対策支援センターライフリンクは『自殺に追い込まれていくいのちを、 みんなでつながりながら守っていこう』『いのちを守るために、みんなで つながりあっていこう』と呼びかけています。
遠距離介護コミュニティ
離れて暮らす親のケアを考える会「NPO法人パオッコ」のサイトです。
介護者サポートネットワーク「アラジン」
介護する人へのケアやサポートをしながら、孤立しがちな介護者を社会へつなぐ仕組み作りをしています。
介護応援ネット
高齢者の自立支援介護を応援します。
拡大写本の広場
拡大写本の情報があります。
健康日本21
21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)
コール・ぴくるす
女声合唱「コール・ぴくるす」は、坂戸市女性センターで毎週木曜日に練習しています。
こころWeb
テクノロジーで心の自立を。気持ちを確かに伝えたい、話が出来て楽しかったという「こころ」を大切に。
ことぶきネット
若葉マークから人生のベテランまでお互いに知恵と経験を気さくに出し合うサイトです。子育てカテゴリーにリンクしていただいたのも嬉しい。
Community Care(コムケア)
おおきな福祉のネットワークをはかるコミュニティケア活動センターのホームページ。だれでもが安心して気持ちよく生活できる社会を目指しています。
坂戸拡大写本の会
拡大文字の教科書や大きな文字で読みやすい本を制作しています。今回は国語を担当してます。
坂戸市ボランティア連絡会
坂戸市内のボランティアグループが登録している連絡会です。
坂戸パソコンボランティア
障害をもっていることでパソコンの設定や操作の習得が困難なかたに、パソコンサポートを行なっているボランティアグループです。
精神保健ボランティア「ゆるやかに学ぶ会」
精神障害を抱える人たちと地域住民との橋渡し役を目指して、ゆるやかサロン等の活動しています。
全国マイケアプラン・ネットワーク
介護保険のケアプラン自己作成者と応援団のネットワーク。会員として深く関わっています。(^^ゞ
第一住宅坂戸団地
管理人の居住地。「明るい住みよい街づくり」を目ざす一戸建て団地(970戸)です。
たけのこ(目黒認知症高齢者と家族の会)
月2回の「ミニデイサービス&家族交流会」年1回の認知症啓発・介護者交流イベント「たけのこ広場」折々の「認知症介護セミナー・学習会」などを開催しています。
狸乃穴倉サイト
特に訪問介護サービスに関するQ&A集等を集めて、情報発信しています。
小さな種まき隊
坂戸市およびその近郊で、地域福祉講座や小・中学校の総合学習のお手伝いをしています。
ツインマザースクラブホームページ
ふたご、みつご、よつご、五つ子のお母さんの育児支援を目的としたボランティア組織です。
できマウス。
障碍があっても、お好みのスイッチやセンサーでキーボードやマウスのパソコン操作ができます。「でき・仲間」のソフトも種類が豊富。
東京フェニックス
Tokyo Phoenix Drum&Bugle Corps。マーチング協会各大会・ドラムコージャパンへの参加、各種パレードやイベントで演奏を披露しています。
日本ドナー家族クラブ
ドナーファミリー同士でお互いを支えあい、励ましあい、生命の大切さを社会に問いかけていこうとの大きなテーマで結びついている、日本で唯一のドナーファミリーの恒常的組織です。
マイケアプラン研究会
介護保険の利用は「自分でケアプラン(自己作成)を立てよう」と京都発の主張。マイケアプランの生みの親です。
みんなのねがいWeb
全国障害者問題研究会のホームページ。障害者、家族、教職員、保育者、指導員、障害にかかわるさまざまな専門職、研究者、ボランティアなどが幅広く参加しています。
よりあい*ええげえし
地域と交流しながら『地域で元気に相返しの研究・実践』をしているボランティアグループ。発足時から関わっています。
わたしのフクシ。
目に見えない障害をもち、人知れず困っているひとがたくさんいます。 「わたしのフクシ。」は、「見えない障害バッジ」を応援するためのプロジェクト。いろんな立場の福祉の当事者が、誰かによって紹介されるのではなく、ラベル付けされて解説されるのではなく、ひとりひとりが自分の言葉で、自分自身の声をあげられる場をつくろうと活動。
WAM NET
独立行政法人福祉医療機構が運営している、福祉・保健・医療の総合サイトです。
Vector
各種OS用フリーウェア、シェアウェア、市販ソフトウェアのライブラリ。
This is masako's homepage. ©masako 2001-2004